1.1 本書について
スマートカタログ アプリケーションは、スマートカタログ コンテンツ管理システムで制作配信される マルチメディアコンテンツを、Android で閲覧するための専用のアプリケーションです。
本書では、スマートカタログ アプリケーションの利用方法について説明します。
1.2 スマートカタログアプリケーションとは
スマートカタログ アプリケーションとは、スマートカタログ コンテンツ管理システムで制作配信されているマルチメディアコンテンツを Android 上で閲覧・視聴するための、専用のアプリケーションです。 スマートパッドならではの視覚的表現によるプレゼンテーションが可能となります。
1.3 お使いの前に
スマートカタログ アプリケーションを使用するには、以下の準備が必要です。
OS*1 | 10.x ~ 12.x |
空き容量 | 4GB 以上(内部ストレージ) ※Android 端末ではアプリケーションの領域以外に追加ストレージが存在する場合があります。 本アプリケーションは内部ストレージの領域にインストールされます。 |
メインメモリ | 4GB 以上推奨 |
ネットワーク環境 | Wi-Fi 環境、または 3G/4G/LTE 網環境 ※新着コンテンツの確認、およびコンテンツのダウンロードを行う場合に利用します。 |
*1:サポートしている最新バージョンは、コチラをご確認ください。
●ログインアカウント情報 | |
---|---|
リージョン | 接続するサーバーがある地域 |
ログインID | ユーザアカウントのID |
パスワード | ユーザアカウントのパスワード |
アカウント文字列 | 動作環境の識別子(企業ID) |
端末の画面サイズによる表示や設定内容の違いについて
Android 端末には、さまざまな画面サイズの端末があります。本アプリケーションは、画面サイズを 自動で検出して、画面サイズにより異なるレイアウトで表示されます。また、画面サイズによっては、 選択できない設定もあります。
<例> コンテンツの表示方法として、タブレットの画面サイズでは「本棚」と「リスト」形式を選択 できますが、スマートフォンの画面サイズでは、「リスト」形式のみとなります。
映像の外部出力について
端末に映像の外部出力ケーブルをつなぐことで、プロジェクタやモニタに映像を出力しながら操作することが可能です。
外部映像出力方式は、常に映像出力(ミラーリング)で表示されます。
1.4 操作の流れ
スマートカタログ アプリケーションの操作の流れを示します。